Google ノートブックは大変便利で仕事で重宝していたのだが,会社のプロキシサーバーのフィルタ設定のせいだろうか,いつのころからか書き込みや保存ができなくなって困っていた.
そこで試しにやってみてうまくいったので,それをまとめておく.
※以下は,Firefox 3とWindows XPでのやり方です.
httpsプロトコルなら書き込み・保存ができるだろうと予想し,
https://www.google.com/notebook/
というURLでアクセスしてみたがダメだった.
そこで,Googleノートブックのソースを変更することにしてみた.
C:\Documents and Settings\%ユーザー名%\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\dzmd63s7.default\extensions\notebook@google.com\lib\gnotes.js
※%ユーザー名%はWindowsのログオン名に置き換えて読むこと.
というファイルの最初に
var GNOTES_SERVER="http://www.google.com/notebook/"
とあるが,これを
var GNOTES_SERVER="https://www.google.com/notebook/"
と変更し保存してみた.
FFを再起動し,
https://www.google.com/notebook/
にアクセスすると書き込みや保存ができた.